最初に読みたい厳選5記事
おうちディズニーや新築スウェーデンハウスについて!

ディズニー再現料理・WDW新婚旅行・ミラコスタ結婚式(コロナで中止)を中心に、新築スウェーデンハウスについて記録しています!

大人気パークフード、ポークライスロールのレシピはこちら

肩関節のサルカスサインで肩の不安定感を確認しよう。あなたの肩は脱臼しやすい?

スポンサーリンク
肩のサルカスサイン 理学療法
スポンサーリンク

今回は臨床でも頻繁に使われる肩関節の不安定性を判別する肩関節の下方の不安定性テストであるサルカスサイン(sulcus sign)の方法を説明します。

何度もボールを投げたり、ラケットを振ったりしているとだんだんと肩が緩くなることがあります。すると脱臼など肩の怪我につながりますが、その時には肩の前が不安定となり痛みが生じます。

ただそれだけではなく、その状態で運動を続けていると肩の全体が緩くなってくることもあります。

そのため、肩の不安定性を評価する必要があります。しかし、肩の前後方向だけでなく、下方向の不安定性もチェックする必要がありますよね?

そこで今回は肩関節の下方向の不安定感をテストするものになります。

 

目次

サルカスサイン(sulcus sign)

サルカスサイン(sulcus sign)はサルカス徴候溝徴候とも呼ばれます。

テストされる人の姿勢

・腕は力を抜いてたらし、リラックスして立つ、もしくは座ります。
・検査する腕を下に引っ張ってもらいます。常に力を抜いた状態にしましょう。

テストする人(検査をする人)の動き

  • 腕は力を抜いてたらし、リラックスして立つように指示します。
  • 検査する側の肘の下部分を掴み、そのまま真下に引っ張ります。
  • その時に、肩の外側に「溝」が生じるかどうかを確認します。ボコっと凹みが生じるような溝です。動画では服が伸びるので、腕を下に引いているのがわかると思います。
肩のサルカスサイン

肩甲骨を固定して肘の上をつかむ

肩のサルカスサイン

肩甲骨を固定させたまま腕を下に引っ張る。陽性は丸の部分が凹む。

動画

みるべきポイント

下に引っ張った際に肩の上部分(丸く印をつけたところ)にボコっと凹みが生じるような溝が生じれば陽性となります1)。

段階付け

陽性となった際には、どの程度の重症度なのか段階付けを行っていきます。一般の方はここまでやる必要はないかと思いますが、どの程度なのか、は知っておいてもいいかと思います。

ボコっと凹んだ部分は、骨と骨の間になります。ということは、凹みの上下には硬い骨が触れるということになります(肩峰の下縁と上腕骨頭との距離)。難しいですが・・・・

  • +1:距離が1cm以下
  • +2:1〜2cmの距離
  • +3:2cm以上の距離

片方の肩だけを見ない

このサルカスサインは肩関節の下側の不安定性を検査するものになっています。

しかし、これは不安定性があると思われる肩だけを評価せずに両方の肩を評価しましょう。両肩とも陽性であった場合には、私たちは臨床的に意味のある陽性ではないと判断します。

ただ、両肩とも脱臼する感じが生じればどちらも陽性と捉えます2)。

引っ張る時の手のひらの向き

意外と肩関節の検査って、手のひらの向きが重要になってきたりします。

例えばこの検査なんかも手のひらの向きが重要になったりします。

このサルカスサインにおいても、手のひらを気にしましょう。

この検査において最も適しているのは

手のひらを内側に向ける
腕を少しだけ外側に開く
この状態で下に引っ張ることが良いと言われます。

それでは、手のひらの向きによる違いとななんなのか・・・

  • 手のひらを前に向ける:肩のの関節包や靭帯が伸ばされる
  • 手のひらを後ろに向ける:肩の後ろの関節包や靭帯が伸ばされる

これらの意味は、伸ばされる関節包や靭帯によっては正常なものもあるかもしれないため、それぞれの手のひらの向きでテストを行い、前後どちらの靭帯などが影響しているかを判断するために行います。そのため、色々な姿勢で行うのが理想です2)。

まとめ

サルカスサイン(sulcus sign)サルカス徴候溝徴候の方法を紹介しました。

意外と注意することもありましたが、まずは最も適している姿勢で行ってみましょう。スポーツ選手では野球選手やバレーボール選手で多く見られますし、お母さんが子どもの腕を引っ張ってしまったことがある場合にも陽性になる可能性があります。また、子どもの腕をグイッと引っ張ると神経障害が生じることがありますので、本当に注意が必要です。手に痺れが出たり力が入りにくくなったらすぐに病院で受診しましょう。

このテストも陽性になったからと言ってすぐに対応が必要とは考えられません。その他のテスト結果や主訴との兼ね合いで、何か心配になることがあれば医療機関への受診をお勧めします。

 

肩関節の前方不安定性を検査するものには肩関節の前方の不安定性テスト(anterior apprehension test)フルクラムテスト(fulcrum test)リロケーションテスト(relocation test)という方法もあります。

総合的に行って判断しましょう。要チェックポイントです。

 

1) C GerberR Ganz.Clinical assessment of instability of the shoulder. With special reference to anterior and posterior drawer tests. J Bone Joint Surg Br 66(4): 551-6, 1984

2) P HelmigJ O SøjbjergP Kjaersgaard-AndersenS NielsenJ Ovesen.Distal humeral migration as a component of multidirectional shoulder instability. An anatomical study in autopsy specimens. Clin Orthop Relat Res (252): 139-43, 1990

3) 高橋邦泰. スポーツ理学療法で必要となる整形外科徒手検査と徴候. 理学療法科学23(3): 357–362, 2008

あくまでも個人的な見解を含んでおり正確性を保証するものではありません。実際に行う場合は各自の判断と責任で行うようお願い致します。また当記事の目的は、医療従事者以外の方が各々で判断できるようにすることではありません。納得して医療機関にスムーズに受診が出来るようなアドバイス、もしくは新人の医療従事者向けとなりますので、無理な範囲を超えて行わないようお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました