最初に読みたい厳選5記事
おうちディズニーや新築スウェーデンハウスについて!

ディズニー再現料理・WDW新婚旅行・ミラコスタ結婚式(コロナで中止)を中心に、新築スウェーデンハウスについて記録しています!

大人気パークフード、ポークライスロールのレシピはこちら

新築スウェーデンハウスsakitateで後悔しないために、コンセント位置を13項目で全て教えます!

スポンサーリンク
新築スウェーデンハウスsakitateでのコンセント位置を13項目で全て教えます! 新築スウェーデンハウス
スポンサーリンク

今回は我が家のスウェーデンハウスのコンセントの位置と配置場所を全て紹介したいと思います。またそれに伴って考えられる注意点もお伝えできればと思います。

ぴんくほっぺ
ぴんくほっぺ
動画もあるので、ぜひ参考にしてください。

 

スウェーデンハウスのコンセント位置の全て

 

目次

スウェーデンハウスのコンセントの位置と配置場所

 

基本的な注意点としてコンセントを設置する場合、断熱性気密性を高めるためにできるだけ外壁に面していない壁にコンセントを設置したほうが良いとの事でした。皆さんもコンセント設置する場合にこの点に気をつけるといいと思います。

玄関や玄関周囲、土間収納

1つ目は2口コンセントを玄関のあがったすぐ近くに、玄関の照明器具や加湿器、スチームモップ、装飾のために設置しました。

2つ目は土間収納の中に靴の乾燥機や屋外用品の使用や充電のために設置しました。

3つ目は土間収納の上に湿度管理のためのコンセントを設置しました。スウェーデンハウスは24時間換気を採用しており、どこに湿度管理併用の換気を設置するかを決めることがでたので、家から帰ったときに雨に濡れる可能性や玄関の靴の臭気などを考慮し土間に入れることにしました。3つ目のコンセントは実際には外から見えないような構造になっているので生活の中で使用することはできませんので注意してください!

1階洗面所

我が家では1階の洗面所はお客さんも使用するため化粧台のような機能性は少なくし、手洗いのみとしました。

コンセントは2口のものを洗面所の鏡の下に追加の照明やソープディスペンサーのために設置しました。

また洗面所の台の下にもドライヤーやフェイススチーマーのためのコンセントを1つ設置しました。基本的にはここでドライヤーなどを使用する事は無いのですが万が一に備えて設置したと言う程度です。

階段周囲

我が家ではリビング階段にしましたので、2口コンセントを階段の入り口近くに加湿器や照明器具、コードが必要な掃除機のために設置しました。

ちなみにこれらの器具は1階と2階どちらも使用することがあり得そうなのでどちらの階にも設置をしました。

また階段下収納にもコードレス掃除機の充電のために2口コンセントを1つ設置しました。いろいろな施主さんの意見を聞くと階段下収納にコンセントがあれば良かったと言う声が多く聞かれましたので必要そうな方はぜひつけてください!

キッチン周囲

我が家では対面キッチンにして、そこで子供が勉強したりお客さんがお茶ができるようにカウンターをつくりました。

そのためそのカウンターの上に2口コンセントを2カ所照明器具や携帯、パソコンの充電のために設置しました。

さらにそのカウンターの下にも同様の目的で1つ念のため設置しました。どちらも外壁に面していない壁で内壁であったので、念のためにつけました。

コンセントは例えば、絵のような縦に並ぶものだけでなく横に並べるものもあります。カウンターの上のコンセントの1つは横向きのコンセントを設置しました。コンセントに挿すアダプターの部分が縦に大きいものの場合、横向きのコンセントの方が2口とも有効活用できるかもしれないと考えたためです。

新築スウェーデンハウスsakitateでのコンセント位置を13項目で全て教えます!新築スウェーデンハウスsakitateでのコンセント位置を13項目で全て教えます!

またキッチンについてはキッチンカウンターに料理器具の使用、携帯の充電器や動画を見ながら料理をするために2口コンセントを2つ距離をあけてつけました。またそのキッチンカウンターの反対側の壁の高い位置に冷蔵庫用のコンセントを1つつけました。

さらに冷蔵庫の横に電化製品を置くカウンター台を置き、電気ケトルやオーブン、電子レンジ、炊飯器などの料理器具のために4口コンセントと2口コンセントを1つずつ設置しました。もちろんこれらのコンセントは基本的には壁付になりますので、もしカウンター台にコンセントが設置されているものであればよりスッキリに見えると思います。

キッチンにつながるパントリーの中にもコンセントは必要になります。パントリーの中にもキッチンの所の内に置けなかった料理器具などを置くために2口コンセントを設置しました。我が家ではパントリー内の対面の壁に1つずつ、壁の高い人と低い位置に設置しました。私たちは既に持っていた、お皿や炊飯器を置く食器棚をそのまま使用しようと考えていたので、それぞれのコンセントの高さを変えました。

ここで注意点があります!その食器棚にはコンセントの差し込み口が付いていて、その食器棚から出ているコードにコンセントをさす必要がありました。もし引っ越しをする前に使っていたものを新築の家でも使用する場合は、その家具から出ているコンセントコードの高さを測っておいたほうが絶対にいいので、忘れないようにしましょう。

新築スウェーデンハウスsakitateでのコンセント位置を13項目で全て教えます!

食器棚のコンセント

新築スウェーデンハウスsakitateでのコンセント位置を13項目で全て教えます!

食器棚の裏

しかし、最近の市販の食器棚のコードは長いため、床から20センチの高さにコンセントがあれば基本的には対応できるものが多いようです。今後食器棚を買い替えたりや食器棚を使わないという可能性がある方は、あえて床から20センチの高さにコンセントを設置することを検討してもいいかもしれません。

またパントリーにはパワコン、計測ユニット、湿度センサーを設置することになったため、パントリーの店の上にはこれらが置かれることになりました。それぞれどこに置くかは決めることができるので、目立たない場所に置くために場所を考えておきましょう!

リビング

壁の高い位置にエアコンのための2口コンセントを1つ、またテレビ台も近くにテレビやスピーカー、スイッチなどのゲーム機、DVDデッキなどのために6口コンセントを設置しました!

さらにリビングのソファーの近くの角に携帯の充電や加湿器、電動ソファーのために2口コンセントを2つ、つけました。もしソファーを置くとしたら、手を伸ばして届く範囲の場所にコンセントがあると良いと思います。テレビ台の近くにはテレビを見るための情報コンセントも別に設置しましたのでそれとは別にコンセントを設置したことになります。

また手の届く範囲にコンセントが設置できない場合はソファーにUSB充電口が付いているものもあるので検討してみてもいいかもしれません。

ダイニング

タイミングにはダイニングテーブルの近くにホットプレートや携帯等の充電、加湿器の使用のために2口コンセントを1つ設置しました。ホットプレートのためのコンセントを忘れてしまう方も多いようなのでこれもあるといいと思います。

テーブル近くのコンセントには床に埋め込んでコンセントを設置するものもありますが、断熱性や機密性、掃除のしやすさなど不安があったため私たちは採用しませんでした。しっかりと掃除方法の確認もしておくと良いのではないでしょうか。

それ以外に近くの本棚の低い位置にルンバの充電場所としてのコンセントを1つ、こちらは床から120ミリの高さに横向きのコンセントにして設置しました。現在はルンバを使用していませんが今後使用するかもしれないと言う可能性を踏まえてコンセントを設置しました。

また自動掃除機によっては充電器の大きさが異なることもあり、そこの本棚は可能棚にしました。

リモートワークスペース

ここでは携帯やパソコンの充電、照明器具の使用のためにデスクの高さよりも10センチ上の壁に2口コンセントを設置しました。ここのコンセントは実際のデスクの高さを測定してから決めるといいと思います。場合によっては横向きのコンセントにする必要があるかもしれません。

私たちはテレワークをするわけではありませんが、勉強や何らかの作業で活用するスペースとして作りました。また使用するコンセントの大きさを考えたのと、コードがびろーんとならないように横向きのコンセントにしました。

必要があればデスクよりも低い位置にプリンター用のコンセントがあってもいいかもしれません。

トイレ

トイレにはトイレの奥にウォシュレット、脱臭機用にコンセントが必要になります。トイレは各階に設置したのでどちらにも設置しました。脱臭機を使う際にはウォシュレット用とは別にもう一つつけることになります。

ただスウェーデンハウスの場合は24時間換気を採用しているので基本的には脱臭機必要はないと思われます。これもスウェーデンハウスでは必要ないかもしれませんがもしヒーターが欲しいと言う場合にもコンセントが必要になりますので検討してみてください。

浴室、脱衣所、洗面所

1つ目は高さ1300ミリのやや高い位置に洗濯機用として設置し、2つ目はやや低い位置にヒーターもしくは除湿機用として設置しました。
また洗面所には洗面化粧台を置きますので洗面化粧台に接続するためのコンセントを1つつけました。
脱衣所や洗面所のコンセントは、洗面化粧台に何個コンセントが付いているかを確認し個数を決めるといいと思います。洗面化粧台ではドライヤーや髭剃り、電動歯ブラシ、ソープディスペンサー、フェイススチーマーの使用が予想されますので、少し多めでも良さそうです。

ファミリーホール

ファミリーホールを使うときの想定はソファーを置いて入浴後にゆっくりしたり家族みんなでのんびりする場所とし、将来的に子どもが増えた際に仕切りを作って一つの部屋として使おうと思っています。そのために2口コンセントを照明や携帯等の充電、加湿器の使用のために低い位置に4つ設置しました。
また将来のエアコン用として高い位置に一つ、モデムやコードレス掃除機の充電用に収納の中1つ設置しました。ファミリーホールの時にはソファ意外に机や小さい冷蔵庫を置く予定です。
もし将来的に仕切りを作って子供部屋にする予定のある方は、将来の子ども部屋の机やベッドやエアコンなどの配置を想定した上でコンセントを設置するようにしましょう。

寝室

ここでの寝室とは、主寝室とは別のもう一つの寝室のことです!!
ここには照明や携帯等の充電、加湿器のために低い位置に3つの2口コンセント、エアコン用のコンセントを設置しました。これも同様に将来の子ども部屋の机やベッド、エアコンなどの配置を想定して決めることが非常に重要となります。
またエアコン設置の全てに言えますが、エアコンの上にコンセントが来るように設定するとエアコンでコンセントが隠れるのでよりすっきり見えます。天井にコンセントを設置すると抜き差ししにくいので注意してください。

主寝室

主寝室は照明や加湿器のために部屋の隅近くに二つ、ベッド近くの少し高い位置に携帯の充電器やネットライトのためのコンセント、またエアコン用のコンセント設置しました。

大体寝ながらスマホをいじることが多いので、買う予定のベッドの高さを測定し壁を向いたときに近くに来るように高さを設定しました。

またベッドの頭側にはヘッドボードをつけ、携帯や小物を置けるようにしました。ベッドメーカーによっては木のボードがついてくる可能性もありますので、頭側に窓をつける予定の方は注意してください。

屋外のコンセント

屋外にはバーベキュー用のコンロ、照明や装飾、屋外の掃除機等の使用のために2口コンセントを家の外壁の四角に設置しました。また駐車場近くの外壁には電気自動車用のコンセントを1つつけ、もう一つ別の部分にエコキュート用のコンセント設置しました。

屋外はすべて防水コンセントとなっています。

また今後ガソリン車を廃止される予定になっています。そのため今後は水素もしくは電気自動車がメインになる可能性が高く、電気自動車を今乗っていなくてもつけておく価値はあると思われます。また後付けでも電気自動車用のコンセントをつけることができますが費用は高くなりますので注意してください。

宿泊体験

スウェーデンハウスでは宿泊体験を行なっています。

スウェーデンハウスを契約する・しないに関わらず、1度は宿泊体験をすることをお勧めします!

他のハウスメーカーとの比較にもなりますよ!

宿泊体験の記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください!

スウェーデンハウスの宿泊体験&一条工務店との差!@関東 感じたままに話します。
夢のマイホーム。スウェーデンハウスに決めた私が、宿泊体験をした時のことを感じたままに話します。スウェーデンハウスを検討している方は絶対見てください!ポイントは、床が冷たく感じるかどうか・お風呂の時の寒さはどれほどか・家の中のどこにいても温度は一定なのか・防音性です。

最後に

スウェーデンハウスに行くときは住宅展示場に行きますよね?しかも予約しないといけないこともあります。

しかし、一番のオススメは紹介して見学に行くことです!!

紹介してもらってから行くと、特典をもらうことが出来ます。全く同じ内容で同じ場所に行くのに、紹介を経由するだけでメリットがあるのです!

また、万が一スウェーデンハウスを契約するとなった時には、紹介してもらっていれば、メンテナンスやアイテムの購入に使える20万円分のポイントをもらうことが出来ます。

スウェーデンハウスでは、契約するつもりがなかったけど契約したという方が少なくありません。もしそうなった時には20万円もらえる方が絶対にいいですよね。

私は他のハウスメーカーの見学に行ったときに、ふと気になって立ち寄ってしまったので、紹介をしてもらうことが出来ませんでした・・・この紹介というのは一番最初にスウェーデンハウスに行った時にしか使えないので、注意が必要です。

見学に行こうか迷っている方、絶対に紹介してもらってください!!周りのスウェーデンハウスのオーナーさんを頑張って探す価値はあります!!
どうしてもいなければ私でも全然構いませんので、言ってください!!
もし契約しなかった場合に、知り合いのオーナーさんと気まずい雰囲気になるのが恐ければ、私みたいな第三者の方がいいかもしれませんが、もう誰でもいいです!この記事を見てくださったあなたが得をすればいいので、できれば誰かの紹介で行ってくださいね!!
一条工務店との比較はこちら!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました